大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走

山行日
-
山域、ルート
大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳
活動内容
冬期縦走
メンバー
岩瀬た、谷川

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走の山行記録

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 19A4A22F-F4E9-4935-8C40-A0F1A99D0E29

こんにちは、岩瀬た、です。

谷川くんと大峰の縦走に行ってきました。
当初は鹿島槍ヶ岳北壁主稜に行く予定でしたが、天候がよろしく無かったので予備案にしていた大峰に変更。

前鬼から入って吉野まで抜けるつもりでしたが、結果は八経ヶ岳からの下山となりました。
計画してるときから吉野まではさすがにキツイかと思ってましたがせめて山上ヶ岳までは行きたかった。
シャキッとした谷川くんの歩く姿を見ていると、自分の気持ちの弱さがじんわりと身に染みてくる山行でした。

とはいえ、久しぶりの歩き山行でとっても楽しかったです!

以下、山行記録です。


行程概要

3/26 雨
8:30 大和上市 バス乗車
10:30 前鬼口
13:00 小仲坊
15:00 深仙ノ宿 泊

3/27 雨ガス晴
5:00 起床
7:15 深仙ノ宿 出発
8:00 釈迦ヶ岳
10:00 孔雀岳
10:45 仏生ヶ岳
11:30 楊枝ヶ宿
12:30 舟ノ峠
14:30 明星ヶ岳
15:00 八経ヶ岳
16:00 弥山 泊

3/28 ガスのち晴
5:00 起床
6:15 出発
7:30 狼平
9:30 栃尾辻
11:00 天の川温泉

行程詳細

3/26

10:30バスにて前鬼口に到着。
時折降る小雨の中、前鬼から深仙ノ宿まで登り始める。
予報では16時ごろから風雨厳しく雷雨の可能性もあったので、できるだけ早く着きたいところだ。
小仲坊で少し休憩して、稜線に出るまでに雷が鳴り始めたら降りようと思いつつ、小仲坊に泊まる人の鳴らす法螺貝の音と強くなってきた雨を背に出発。
大峰の登山道は苔が綺麗だなと思う。雨が降った後に晴れて日光が当たりでもしたらキラキラ輝いて本当に綺麗だ。
残念ながら今日はひたすら雨。

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 672FBB23-4114-4865-A391-D7405A5E396F大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 5672D42F-5866-4F05-AF60-97276648A61E大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 DE2664F7-59A4-4EAD-995F-C39DAED2C146
稜線に出て、雨は降るものの風はそこまで強く無く、懸念してた雷もなく避難小屋に入ることができた。
思ってたよりもひどい状況にはならなかったので良かったと思いつつ、濡れた服を着替えてご飯。定番だけれど鍋はいつでも美味しい。

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 78BAC3C3-A6BF-458B-8DDB-9BA49441C22D
いよいよ強くなってきた雨風の音を聞きながら少しお喋りして、程なくして快適な眠りにつく。

3/27

朝ご飯を食べ終わってもまだ雨の音がしていた。
風も強いし雨の中出発する気になれず、雨脚が弱まったら出発することにしてしばしのんびりする。
7時ごろ、ようやく雨音も無くなってきたので出発。

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 E6CEDA86-04B3-45FD-8764-7F3358CC0E81大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 4D4B5EF6-5C05-415E-91A7-D2C5855CDBD5
「釈迦ヶ岳に着く頃には晴れるかなぁ。七面山を正面から見たいなぁ。」と思いつつ歩くけれどなかなかガスが晴れず、仏生ヶ岳あたりでようやく晴れる。晴れてしまえば快晴そのもので、気持ちも良い。七面山も斜めからだけれど見ることができた。

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 E3F3035E-BFC8-40E4-BF65-81DA0426BB13
楊枝ヶ宿の水場で水を補給し、天気の良いなか歩く。しかし明星ヶ岳までの道のりがえらく長い。
前を進む谷川くんには申し訳なかったけど、時折立ち止まって休憩しつつ歩かせてもらう。
徐々に雪も出てきて、時折浅い踏み抜きに足を掬われて辟易としながらようやく明星ヶ岳に着く頃には、今日の目標としていた小笹ノ宿まではおろか行者還までも厳しいなという気持ちになってしまった。

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 82874A60-9CAC-4FD1-AED1-1376F06F291C大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 1C1EDAD6-7743-4F47-A14A-0E96EC3E296C大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 C0449DC4-DD66-4A8F-946E-75BC2FE08913
明日のバスの時間と今日のペースを考えると、八経ヶ岳から降りた方が良いと言うことで話がまとまり、狼平まで今日のうちに降りるか迷ったけれど、つい甘えてしまって弥山で泊まることにする。
今日も鍋、何回食っても美味しいな!

3/28

6時に出発。

大峰山脈 前鬼 八経ヶ岳 冬期縦走 2CD86CD8-E535-4745-9AAD-22E1160528E8
ガスが濃く、ラッセルとまではいかないが時々太ももくらいまで踏み抜くような雪と、鹿よけの柵の行き止まりに翻弄されながら狼平に到着。
頂仙岳を過ぎたあたりから雪も無くなってきて、昼頃に天の川温泉に到着しました。

下山完了。


以上、山行報告でした。

私の話になりますが、10年前に山登りを始め、最初の1年は六甲山、その次に金剛山や比良山地や伊吹山、その次は大峰という順番で進めていき、大峰は何度も足を運んでいろいろと学んだ山域です。クライミングを始めてからも沢やアイスで際限なく遊ばせてもらっているし、大好き!
振り返ると実に5年ぶりくらいに縦走路を歩きましたが、相変わらず長くて、時折険しいトラバースもあったりして、嬉しい気分でいっぱいになることができました。体力つけ直してまた天気の良い時にたっぷり時間をとって大峯奥駈道を歩きたいなと思います。

谷川くんは大普賢岳に登ったことはあったけれど大峰の縦走路を歩くのは今回が初めてだったようで、帰りの電車で「大峯奥駈道全部歩いてみたいなぁ」と言ってくれていたので、よかったです。しかも、「今日はまだ疲れてないので、、、」と言って電車の中でも荷物を背負ってずっと立ってました。背筋が伸びる気持ちになりながら僕はゆったりと椅子に座って居眠りさせてもらいました。
大峯奥駈道は是非1人で歩くのがオススメです。じっくりいろんなことを考える良い時間になると思います!

僕もまだ吉野から熊野まで通しては歩いていないので、ゴールデンウィークに富山や長野の天気が良くなかったら行ってみようかな。