槍ヶ岳~穂高岳 バックカントリー 山スキー 滑降

山行日
-
山域、ルート
穂高岳 槍ヶ岳~穂高岳
活動内容
バックカントリー 山スキー
メンバー
三浦、友人

槍ヶ岳~穂高岳へ山スキーに行った。飛騨沢から入山し、槍沢と横尾本谷右俣を経由し涸沢へ移動、白出沢から新穂高に下山する3泊4日のルートである。

槍沢と横尾本谷右俣をつないで槍ヶ岳から涸沢へ移動するダイナミックなルート1である。主稜線から外れて行動するため、槍ヶ岳~穂高岳の素晴らしい主稜線の景観も楽しめる。

槍ヶ岳~穂高岳 バックカントリー 山スキー 滑降の山行記録

Day 1 飛騨沢から槍ヶ岳山荘

朝5時、スキーとスキーブーツをザックに固定し新穂高温泉から歩き始めた。林道が雪道になったのは柳谷付近から。アプローチシューズが濡れそうなのでスキーブーツに履き替えてアプローチシューズはデポした。白出沢出会いからは林道がすっかり雪に覆われていたので、シール登行に切り替えたが、滝谷までは何度かスキーを脱ぐ箇所があった。

槍平を経由しひたすら登り、槍ヶ岳山荘に到着してこの日の行動終了。

スキーとスキーブーツをザックに固定し新穂高温泉から歩き始めた。 バックカントリー 山スキー
スキーとスキーブーツをザックに固定し新穂高温泉から歩き始めた。
白出沢出会いから林道が雪に覆われていたためシール登行に切り替えた。 バックカントリー 山スキー
白出沢出会いから林道が雪に覆われていたためシール登行に切り替えた。
飛騨沢から見上げる厳つい山容の奥穂高岳。 バックカントリー 山スキー
飛騨沢から見上げる厳つい山容の奥穂高岳。
飛騨沢から見上げる滝谷。いつかスキー滑降に挑戦したい。 バックカントリー 山スキー
飛騨沢から見上げる滝谷。いつかスキー滑降に挑戦したい。
飛騨沢をシール登行。 バックカントリー 山スキー
飛騨沢をシール登行。
槍ヶ岳山荘に到着。 バックカントリー 山スキー
槍ヶ岳山荘に到着。

Day 2 槍沢から横尾本谷右俣経由の涸沢ヒュッテ

槍沢を滑降の後、横尾尾根を登り返し、横尾尾根のコルから横尾本谷右俣を滑降し、涸沢を登り返して涸沢ヒュッテまでの行程。時間に余裕があるため槍ヶ岳山頂まで空身でピストンしてから槍沢を滑降した。しかし、気温は低く槍沢も横尾本谷右俣もカリカリで緊張を強いられた。

槍ヶ岳山荘を出発。 バックカントリー 山スキー
槍ヶ岳山荘を出発。
槍ヶ岳山荘から槍の穂先へピストンした。 バックカントリー 山スキー
槍ヶ岳山荘から槍の穂先へピストンした。
槍ヶ岳に登頂。 バックカントリー 山スキー
槍ヶ岳に登頂。
槍沢をスキー滑降。 バックカントリー 山スキー
槍沢をスキー滑降。
槍沢をスキー滑降。奥に見える岩壁の末端から横尾尾根に登り返した。 バックカントリー 山スキー
槍沢をスキー滑降。奥に見える岩壁の末端から横尾尾根に登り返した。
横尾尾根に登り返し。振り返ると先ほど登頂した槍ヶ岳が見える。 バックカントリー 山スキー
横尾尾根に登り返し。振り返ると先ほど登頂した槍ヶ岳が見える。
横尾尾根に登り返し。 バックカントリー 山スキー
横尾尾根に登り返し。
横尾尾根のコルから横尾本谷右にドロップ。 バックカントリー 山スキー
横尾尾根のコルから横尾本谷右にドロップ。
横尾本谷右をスキー滑降。 バックカントリー 山スキー
横尾本谷右をスキー滑降。
涸沢出会いから涸沢をシール登行して涸沢ヒュッテまで。 バックカントリー 山スキー
涸沢出会いから涸沢をシール登行して涸沢ヒュッテまで。

Day 3 横尾本谷左俣スキー滑降

気温が低めのため、一旦涸沢を下り横尾本谷左俣を行けるところまで登り滑降することにした。あわよくば大キレットまで登り、いつか滑降したいと思っている滝谷を見ておきたかった。しかし、やはり雪は緩まなかったため稜線は断念し2600m付近から横尾本谷左俣を滑降し涸沢に戻った。

涸沢ヒュッテから横尾本谷出会いまでスキー滑降。奥穂高岳の景観が素晴らしい。 バックカントリー 山スキー
涸沢ヒュッテから横尾本谷出会いまでスキー滑降。奥穂高岳の景観が素晴らしい。
横尾本谷をシール登行。 バックカントリー 山スキー
横尾本谷をシール登行。
雪が緩みそうもないため横尾本谷左俣2600m付近で滑降準備。 バックカントリー 山スキー
雪が緩みそうもないため横尾本谷左俣2600m付近で滑降準備。
横尾本谷左俣をスキー滑降。雪は硬め。 バックカントリー 山スキー
横尾本谷左俣をスキー滑降。雪は硬め。
横尾本谷左俣をスキー滑降。雪は硬め。 バックカントリー 山スキー
横尾本谷左俣をスキー滑降。雪は硬め。

Day 4 涸沢岳と白出沢スキー滑降

最終日は、涸沢ヒュッテを出発し、涸沢槍のコル (滝谷D沢のコル) へ登行、涸沢方面へ滑降した後、穂高岳山荘へ登り返し白出沢を滑降し新穂高に下山した。

昨年涸沢槍のコルからの滑降を目指したが時間がなく途中からドロップしている2。稜線まで登り切りたいという思いもあったし、ここでもいつか滑降したいと考えている滝谷を見ておきたいという思いもあった。

白出沢は涸沢から新穂高へスキーで下山するルートとして有用3, 4である。

涸沢ヒュッテを出発。目指す涸沢槍が見える。 バックカントリー 山スキー
涸沢ヒュッテを出発。目指す涸沢槍が見える。
涸沢カールを涸沢槍に向けて登行。前穂高岳北尾根の景観が素晴らしい。 バックカントリー 山スキー
涸沢カールを涸沢槍に向けて登行。前穂高岳北尾根の景観が素晴らしい。
涸沢槍のコルに向けて直登。登るにつれて斜度がきつくなっていった。涸沢岳からの落石が多く前方に注意しながら登行した。 バックカントリー 山スキー
涸沢槍のコルに向けて直登。登るにつれて斜度がきつくなっていった。涸沢岳からの落石が多く前方に注意しながら登行した。
涸沢槍のコルまでもう少し。斜度はあるがピッケルとアイゼンがあれば登れた。 バックカントリー 山スキー
涸沢槍のコルまでもう少し。斜度はあるがピッケルとアイゼンがあれば登れた。
吊尾根北面の景観も素晴らしい。ここもいつかスキー滑降したい。 バックカントリー 山スキー
吊尾根北面の景観も素晴らしい。ここもいつかスキー滑降したい。
涸沢槍のコルに到着。 バックカントリー 山スキー
涸沢槍のコルに到着。
涸沢槍のコルから涸沢カールにドロップ。 バックカントリー 山スキー
涸沢槍のコルから涸沢カールにドロップ。
涸沢槍のコルから涸沢カールにドロップ。 バックカントリー 山スキー
涸沢槍のコルから涸沢カールにドロップ。
涸沢岳をスキー滑降。 バックカントリー 山スキー
涸沢岳をスキー滑降。
涸沢岳をスキー滑降後、穂高岳山荘まで登り返し。 バックカントリー 山スキー
涸沢岳をスキー滑降後、穂高岳山荘まで登り返し。
穂高岳山荘に到着。 バックカントリー 山スキー
穂高岳山荘に到着。
穂高岳山荘から白出沢をスキー滑降。 バックカントリー 山スキー
穂高岳山荘から白出沢をスキー滑降。
白出沢をスキー滑降。 バックカントリー 山スキー
白出沢をスキー滑降。
白出沢をスキー滑降。 バックカントリー 山スキー
白出沢をスキー滑降。
白出大滝を高巻くため。登山道のある右手側の尾根を登った。 バックカントリー 山スキー
白出大滝を高巻くため。登山道のある右手側の尾根を登った。
白出大滝を高巻いた尾根から再びスキーを履いて滑降した。 バックカントリー 山スキー
白出大滝を高巻いた尾根から再びスキーを履いて滑降した。
白出沢下部をスキー滑降。山行も終わりに近い。 バックカントリー 山スキー
白出沢下部をスキー滑降。山行も終わりに近い。
林道に合流するとすぐに雪はなくなった。 バックカントリー 山スキー
林道に合流するとすぐに雪はなくなった。
デポしたアプローチシューズを回収して林道を下山。 バックカントリー 山スキー
デポしたアプローチシューズを回収して林道を下山。
新穂高に下山。 バックカントリー 山スキー
新穂高に下山。

関連記録

  1. 槍ヶ岳~横尾本谷右俣 スキー滑降 槍穂高 山スキー 2011年5月
  2. 奥穂高岳直登ルンゼ スキー滑降 槍穂高 山スキー 2011年5月
  3. 涸沢槍南面スキー滑降 穂高 山スキー 2012年4月
  4. 奥穂直登ルンゼ 白出沢 スキー滑降 穂高 山スキー 2012年5月